四つ葉のクローバーが見つからない!

見つけようと思うと幸せは中々見つからない。そんな感じのブログ。

クローバーシアターの歴史

発表からリリースまで実に4年近い歳月を費やしたクローバーシアター。

その4年の間に一体なにがあったのか?どんな道を進んできたのか?

幸運にも自分はその一部始終を追うことができたので、その跡をここに記そうと思う。

 2017年

 

4月

幻萌官网の公式サイトにて、「Project Clover」という仮題でその存在が発表された。

この時はまだタイトル以外に他の情報が無かったため、「Clover」という題に着目して植物の擬人化ではないか、という噂がファンの間で流れていた。
また、トップ画像に公式イラストレーターであるLinoの看板娘であるPomoが使用されていた*1ことから、同氏が企画していたコンテンツ「看板娘联盟*2」に関係するものではないか、という憶測もあった。

 

 2018年

 

5月

16日、微博の公式アカウントが本格的に活動を開始。

オタ向けの大規模イベント・COMICUP22への参加を表明した。

クローバーシアター

初のイベント参加

このイベントの参加により、それまで謎だったゲームの題材が「モン娘」であることが判明した。

クローバーシアター

軍艦擬人化の次はモン娘だ!

7月14日

www.bilibili.com

ビリビリ動画にPV第1弾《Awake》が公式アカウントから投稿された。

なおこのアニメーションPV、キャラの衣装がレーティングに合わせて描き直されたり、2020年1月頃には公式から投稿されている当動画からラミアのルビーが存在を抹消されたりと繰り返し修正が行われている。

なお、これらの修正は2021年現在もいまだに元に戻されてはいない。

 

 8月~10月

 

PVの投稿からひと月ほどが経過した8月6日には開発段階のものを使用したテストプレイ動画も投稿され、10月に開催されたイベントに出展した際には試遊も行われた。これらの活動を通じて、クローバーシアターには多くの期待が寄せられた。

www.bilibili.com

www.bilibili.com

 

また、9月には日本版のツイッターアカウントも開設され、幻萌の並々ならぬやる気が伺えた。

twitter.com

 

 

そして停滞へ

このように比較的好調な出だしを見せたクローバーシアターであったが、10月を過ぎたあたりから徐々に微博*3の更新が低下。18年の末期に至ってはほとんど更新停止と言ってもいいような状態にまで陥ってしまった。
この先しばらくはゲームに関する情報がほとんど公開される事も無かった為、いつしかファンの間ではPVのタイトルに合わせて「これは夢の中でだけ遊べるゲーム*4」などと揶揄されるようになっていった。

また、イベントで購入できたグッズの中には「夏季开测!(夏リリース!)」の文字が踊っていたが、実際はこの有り様だったので夢遊と合わせてネタにされた。後には公式も自ら夏リリースをネタにしていた。

クローバーシアター 夏

夏リリースの一例

クローバーシアター 夏天

「くっそエリカの奴……最初の頃は夏開始、夏開始って言ってたから大人しく待ってたら2年も過ぎてるし!っつーかいま冬じゃん!本当に大丈夫なんだよね!?」




そして新しい情報が何もないまま半年が経過。

 

 

その間には幻萌のプロデューサーである鈴蘭大王がちょくちょく開発スタッフを募集していたのでプロジェクト自体は動いていることが辛うじて分かっていた。が、ゲームに関する情報の公開は依然として途絶えたままであり、かつて情報の湖だったそこはクローバーどころか水の一滴すら無い砂漠の地獄と化していた。

 

 2019年

 

7月14日

百度貼吧*5でもポツポツとスレが立つだけとなっていた折、微博の公式アカウントが突如として「今年みんなと会える」と発信、ビッグニュースとなった。

クローバーシアター 目覚め

彼女は突然目覚めた

 8月22日

この頃には、商標登録の情報からゲームのロゴデザインが変更されている事が発覚。

tieba.baidu.com

後述する大規模な変更と合わせて考えると、更新が低下しつつあった18年の後半あたりに、幻萌内で大きな転換があり、ゲームそのものを作り直していたのではないかと推測できる。リリースに時間がかかったの絶対この空白の時期のせい

9月27日

新たに生まれ変わったクローバーシアター(以後”新生版”と表記)の第1回目となるβテスト芽初测试」が開始。

ただしこのテストはスクリーンショットや動画撮影などが許可されておらず、直接的な新情報は多くはなかった。ただし、一部のユーザーが誤って画像をネットに投稿してしまうというトラブルがあったり、文字による情報公開は許可されていたので、それによる情報から、18年版から大幅に進化していることがこの時点で判明していた。

12月20日・21日

12月20日には画像や動画での情報公開が許可された第2回目となるクローズドβテスト新叶之章」が行われた。ビリビリ動画や百度には多数の投稿があり、しぶとく情報を待ち続けていたファンを驚愕、あるいは歓喜させた。
新生版は「全プレイアブルキャラのLive2D実装」「日本語・中国語ボイス搭載」「戦艦少女Rのような資材制から一般的なスタミナ制に変更」「戦闘システムの一新」などなど、18年版と比較して非常に多くの変更点がある。

特にボイス面に関しては、前作たる戦艦少女Rがボイスの実装に対して消極的だったこともあり、幻萌のことをよく知っているユーザーほど大きなインパクトを受けた。
ただし戦闘システムに関しては満場一致とはいかない。
18年版ではターゲットの変更や必殺技の発動など、ある程度プレイヤーが戦闘に介入できたのに対して、新生版でプレイヤーができるのは戦闘の事前準備だけであり、それを指して「つまらない」という声が少なくない数あったというのが実情である。
この戦闘システムを好意的に受け止めているユーザーも存在したが、この点に関しては個人による好みが大きく表れる結末となった。

 

年末が近づく12月21・22日にはいわゆるオタク向けの大規模イベント「COMICUP25」へ参展。グッズ販売やゲームの試遊を行った他、SDキャラのミニフィギュア(ねんどろいどみたいなもの)の制作が告知された。
新生してからのイベント参加はこれが初めてのことであり、これを機にクローバーシアターのイベント活動は徐々に活発になっていく。

 

2020年

 

4月1日

世間がエイプリルフールのアレコレで賑わう中、幻萌はクローバーシアターの公式サイトを立ち上げ、そこでの予約を開始。本格的に動き出すその第一歩が踏み出された。…が、日時が日時であったが故に「これマジ…?」「えっそういうネタじゃなく?」と素直に受け止められないユーザーも一部存在した。

4月8日

そして4月8日、クローバーシアターは遂に版号*6を取得。ファンが絶えず求め続けたものが実現した証であり、百度のスレは歓喜に満ち溢れた。

クローバーシアター 版号

ここにそのタイトルが載ることをどれほど夢に見たことか!

4月18日

つづく4月18日にはビリビリゲームセンター*7でもクローバーシアターが配信されることが正式に決定。
ふーん、と思うなかれ。「戦艦少女R」を手掛ける幻萌と「アズールレーン」を配信するビリビリはある種の競合他社ともいえる関係性にあり、あまり好ましい間柄ではないというのが当時のファンの間での見解であった。実際、戦艦少女Rはビリビリゲームセンターでは配信されておらず、TapTap版しか存在しない。それで色々察してほしい。
そういった認識もあり、幻萌をよく知る者の間ではまたしても並々ならぬ激震が走った。インパクト受けてばっかだな幻萌を知る人。僕だよ。

7月25日・26日~8月21日・22日

7月25・26日にはCOMICUP26へ参展。ここでもグッズ販売や試遊が行われた他、公式コスプレイヤーによるイモラの降臨*8があったり、会場限定で公開されたPVでキャラの必殺技演出が大幅に強化されたことが告知された。

 

8月21・22日はアニメ・ゲームの祭典「広州蛍火虫」へ参加。グッズ販売や試遊、イモラ再臨はもちろんのこと、ここでSakula小舞女史*9演じるLive2Dナイラがお披露目され、ユーザーとじゃんけんをしたり何故か恋愛サーキュレーションを歌ったりなどした。

9月12日

公式サイトでの事前登録者数が20万人を突破。

9月24日・25日

新生3回目となるクローズドβテスト「逐光测试」が開始された。前回に続き今回ももちろん画像・動画での情報公開が許可されている。それに伴い、メインストーリーが第8章まで公開された。
また、逐光测试の開始に際して、幻萌では初の試みとなる開発プロデューサーのメディア露出が行われ、ナイラからプロデューサーである天龍氏へ色々な疑問をぶつける動画がビリビリ動画に投稿された。
ここでは「愛があれば同性でも子供を作れる」「人魚は魔力で水の膜を張ることで乾燥を防いでおり、ちょっとだけ浮いているので地上でも泳ぐように動ける」「キャラストーリーはパラレルワールドの話」「エリカは物語において非常に重要なキャラクター」
……といった真実がこの動画で明らかとなった。

www.bilibili.com

9月28日

事前登録者数が30万人を突破。それを記念したゴーレム達のイラストが公開された。

クローバーシアター 事前登録キャンペーン

やったね!

10月2日~4日

「IGS×蛍火虫」イベントへ参加。いつも通りグッズ販売と試遊、公式コスプレイヤーによるコスプレが披露された。今回のコスプレはナイラ。また、イベントの様子を撮影した動画が微博のアカウントでアップロードされた。

10月31日

ハロウィンの日にはゲームのクオリティアップを目指し、「逐光测试」を遊んだユーザーとの交流会が人数限定で行われ、疑問点や不満点が開発へとぶつけられた。その内容は11月6日にビリビリTapTapの両方で公開された。

12月11日

そして12月11日には、クローバーシアターの旅立ちをテーマにした2ndPV《启程》がビリビリ動画に投稿された。yuikoが歌う「Keep Changing」をバックに、SDキャラたちが生き生きと動き回る。このSDキャラたちは全てゲーム内で実際に見られるモーションが用いられており、動画投稿者に対するある種の挑戦状とも言えるかもしれない。

www.bilibili.com

12月14日・15日

以前より定期的に投稿されていた魔物娘のグループ紹介の3回目となる動画にて、一部のキャラの必殺技にはハイクオリティなアニメーションが付いているという事実が発覚。

www.bilibili.com


以前から*10、幻萌はアニメの企画・制作会社である「セブンストーン(七灵石)」とパートナーを結んでおり、この企業がクローバーシアターに協力しているのではないかと、筆者の間で密かにあった疑惑が確信へと近づいた。

どうでもいい。

 

12月15日にはiOSでも予約を開始。そこには「2021年1月14日リリース」と記されており、唐突にリリースが目前まで迫っていることを知らされ、界隈はざわついた。

クローバーシアター iOS 予約

ヤツらは心の準備をまるでさせてくれない

12月20日

ビリビリゲーム版が予約人数20万人を突破。

公式サイト上での予約と合わせて、これで50万人を突破したことになる。

12月24日

ホワイトクリスマスで世間が賑わう12月24日には4度目にして最後となるオープンβテスト「绽放测试」がAndroidユーザー限定で開始。このテストは真冬に行われ、とても寒いので露出の多いキャラには暖かい格好をしてもらうことになった。エロナーフなどではない。対象年齢12歳を意識しているとかでも断じてない。

12月27日~30日

27日には2ndPV《启程》の再生回数が1stPV《Awake》の18.2万回を突破。2ヶ月で追い抜いたということは、それだけ多くのユーザーに注目されている事の何よりの証しだろう。
12月30日、公式サイトでの予約人数が40万人を突破。

12月31日

2020年の終わり、遂にそれは告知された。

クローバーシアター リリース日

ほら起きて、出発しよう。

1月14日、正式リリース決定。知ってた。

 

2021年

 

1月1日・2日

新年早々に開かれるCOMICUP27にクローバーシアターはもちろん参展

展示内容はいつもと変わらずグッズ販売、試遊、コスプレ。今回は新たに錦鯉の人魚である白のコスプレが試みられた。コスプレ用のゾーンでは大きなクリスタルが設置され、ゲームの雰囲気を演出するのに一役買うこととなった。

また、イベントの光景は一部ビリビリ動画にて生放送されていた。

1月4日

ビリビリ版の予約人数が30万人を突破。

1月6日

公式サイトでの予約数が全プラットフォームを集計したものに変更され、予約人数はしめて65万人に到達。晴れて予約報酬がコンプリートされた。

また、この日からカウントダウンイラストが毎日投稿されるようになる。

1月10日

予約人数が70万人を突破。翌日には記念イラストが公開された。

クローバーシアター 予約 予約人数

イラストは過去のイベントで用いられたもの

1月12日

2ndPV《启程》の再生回数が30万回に到達。ビリビリの投稿数が100件を突破。100回目の投稿はリリーの【演员登记表】であった。

1月13日

日本時間12時より、ゲームのプレスリリースが開始。

そして19時には3rdPV《旅程》が投稿された。

www.bilibili.com

1月14日

f:id:Motikuzu:20210114145410j:image

ゲームが正式にリリース。

仮題での発表も含めると実に3年強。

長いながい眠りから目覚め、劇団はいよいよ旅立つ。

 

 

*1:

wap.gamersky.com

*2:中国のイラストレーターの看板娘が集結してあれやこれやする企画。途中で頓挫してしまったが、中国製ソシャゲで見ない作品は無いSaruや、後にこの作品で多数のキャラを手掛けることになる阿Killなど、最終的は40名近いイラストレーター陣が参加していた。

*3:中国版ツイッター。当然ではあるが活動しているコンテンツは微博も合わせて更新される。

*4:PVタイトル「Awake」→ゲームは起きていない→つまり寝てる、の連想ゲーム、公式動画でよく「梦醒!」というコメントが書き込まれるのはそのせい。

*5:中国の電子掲示板。

*6:中国でゲームを配信するにあたって必ず必要となるもの。これの取得がゲームの始まりの合図となる。

*7:エンターテイメント企業「bilibili」が運営するゲームアプリサイト。TapTapと並んで中国の2大ソシャゲサイトである。

*8:下半身の触手がイベントの最中に壊れるというアクシデントが起こったのは内緒だ。

*9:戦艦少女Rではレキシントンレキシントンなどのボイスを担当している中国の声優。日本語もめちゃくちゃ堪能なスゴイ人。

*10:少なくとも7月頃には判明していた